幸せ父さんの道

幸せ父さんになるためにコツコツ幸せを感じるブログ

こどもの日!

 今日は子供の日ということもあって、子供に何かしてあげようと思うのは、

どの親御さんも共通のことではないでしょうか!

 

いつも仕事が忙しく、遊んでやれていないから

子供の日くらいはいっぱい遊んであげたい・・

 

家族で外食して、美味しいものをみんなで食べよう・・・

 

それぞれの家庭で子供の日を過ごしていることでしょう。

 

我が家では、何をしようか?

 

 

ズバリ! 

 

    

特に無〜し!!

 

 

日常生活通り過ごしていました。

 

 昨日、BBQしたこともあり、いいんじゃない的な感じになりました。

子供達は出かけたいみたいでしたが、あいにくの雨ですし、やはりコロナが心配ですのでやめときました。

 

 朝は、長女がゴミ出しを手伝ってくれて、一緒にゴミ出し。

その足で散歩がてら、二人で田んぼ道を30分ほど歩いて帰りました。

ゴミがポイ捨てされていたり、いつもは見ない花が咲いていたりと、長女は初めて歩く道でしたので、発見があったようです。

 

長女は不安になりやすく、初めてのことや初めての場所、

暗いところや大きい音に敏感

とにかくビビりなんですが、徐々にではありますが、長い時間をかけながら、

成長とともに改善されてきています。

先日、彼女にこんな本を送りました。

<学校では教えてくれない大切なこと>シリーズ 『自信の育て方』


f:id:siawase-tousan:20210505180322j:image

漫画でわかりやすく書いてあり、長女も、ことあるごとに

引っ張り出して読んでいるみたいです。

 大人が読んでも、とて勉強になります。

 

不安と向き合い、うまく感情と付き合っていってほしいなと思います。

 

不安な子供達!

小さい自信を積み重ねて、自分らしく!(笑)

 

<今日の言葉>

真の才能とは、自分自身を信じることだ。自分の力を信じることだ。

 マクシム・ゴーリキー

毎年恒例!連休といえばBBQ!

 

 昨日は、風も強く雨が降ったり止んだりの天気でしたが、

今日は、連休1番のいい天気になりました!!

 

我が家のゴールデンウイーク恒例行事!B〜B〜Q〜!!いえ〜い(笑)

 

と言っても、大自然の中ではなく、自宅の庭先ですけど・・・

 

 まずは、タープで日除けと決め込みたいですが、スペースも限られるので、 

夏に使っている、サンシェードで代用

庭木の枝やフェンス、車の窓ガラスをロープで繋いで、タープがわりにします。

 

そんな時に便利なのがこれです。

 

 シェードの4つ角をロープで引っ張って完了!

 

ワンタッチの簡易テントも設営して、キャンプ気分!!

こんな感じ


f:id:siawase-tousan:20210504211344j:image

住宅街では炭火はちょっと気がひけるもので・・・・

 

ホットプレートで焼肉!!

 

けど・・・やっぱりBBQコンロで焼きた〜い!てことで、

 

 

炭ではなく、震災の時に買ってあった練炭を引っ張り出して、 焼く!


f:id:siawase-tousan:20210504212145j:image


f:id:siawase-tousan:20210504212207j:image

 

あまり煙を出さないように・・・少量で

 

焼き鳥、ちょっと高い肉フランクいか! やっぱりうまそうな匂いがするね〜

 

子供達も『美味しい!』のいい笑顔(笑)

高い肉は美味かった・・・いつもは安い肉だから、美味しさもひとしお。

高い肉を躊躇なく買える妻には脱帽です・・・

頑張って働こうっと!

 

火が弱火になったので、最後はマシュマロを焼いてデザートがわりに。

子供達の感想、

『焼いて食べるタイミングが難しいけど、自分で焼いたのはうめえ〜なあ』

表面トロトロ、中ふんわり! 結構イケます。

 

いい1日になったね。

 

 <今日の言葉>

未来は、「今、我々が何をするか」にかかっている。

マハトマ・ガンジー

今日は風呂リモコンのコーキングをしてみたよ!

 みなさんこんばんは!笑

以前から気になっていた、風呂リモコンのコーキングに挑戦!!

 

というのも、4ヶ月前。

冬だというのに、長年使っていた電気温水器が壊れてしまい、急遽、エコキュートへと買い替えしました。(痛い出費!泣)

故障したのが、まさかの晦日!!!!

 

それはさておき、

無事工事終了!が、しかし・・・

 

風呂リモコンが防水の為のコーキングがされておらず!!

というか、技術的に進化して、しなくても良いようになったのかな?

と勝手に勘違い・・・

 

スマホで調べてみると、全周をコーキングすることが工事説明書たるものに記載されている〜〜〜

 

コーキングしなかった場合の故障の事例なんかも出てるし、!

このままではいか〜〜ん

てな訳で、自分でやってみることに。

 

道具はYouTubeで、調べて近くのビバホームで買ってきました。


f:id:siawase-tousan:20210502205035j:image

コーキングガン、シリコン剤、コーキングヘラ、マスキングテープ、ついでにコーキング落としヘラも!

5つでなんと、1380円なり〜安!!

 

早速作業開始!!

まずは、マスキングテープでマスキング!こんな感じ


f:id:siawase-tousan:20210502210121j:image

 結構、うまくできました!

続きまして、ドキドキのコーキング剤を注入。


f:id:siawase-tousan:20210502210617j:image

 コーキングヘラでならすとコーキング剤表面が滑らかに・・・

全周をコーキングしたら、マスキングテープをそっと剥がしていきます。


f:id:siawase-tousan:20210502210935j:image f:id:siawase-tousan:20210502210953j:image

初めてにしては 、とてもうまくできました!!(笑)

コーキングヘラの使い方がうまくできず、厚みが出てしまいましたが上出来!

 

なんだか楽しくなちゃったので、サッシのコーキングにも着手!


f:id:siawase-tousan:20210502213031j:image f:id:siawase-tousan:20210502213042j:image

 こちらは、慣れてきたせいもあって、

スピーディーかつ綺麗に仕上げることができて、大満足!!

 

専門の業者さんに頼んでやってもらうのもいいですが、今は、YouTube等にたくさんの情報が 

 あり、調べれば自分でやれることがたくさんあるんだなと、改めて実感しました。

始めからやれないと決め付けずに、挑戦していこうと思います。

 

達成感や満足感を少しずつ感じながら、幸せ父さんは今日もまた眠りにつくのでした・・・

 

<今日の言葉>

 あなたができること、できると夢見たことがあるならば、それを今すぐ始めなさい。

向こう見ずは天才であり、力であり、魔法なのだ。さあ、今すぐ、始めなさい。

  ゲーテ

連休に突入!久しぶりにブログ書いてみます

 昨年の今頃、ブログを書き始めたっけ......

コロナで仕事が激減して、暇を持て余してのスタートでした。

あれから1年が経ちましたが、コロナの脅威は依然として続いていますね。

当時は、まさかこんなに長引くものだとは、知る由もなく.....

 

ゴールデンウィークの真っ只中ですが、行楽地へ行くこともできず、

お家で過ごすことになりそうです。

 

私も今日から連休になるのですが、夜勤明けの朝帰りでヘトヘト〜

 

そうそう、仕事の方は順調そのもので、休日出勤が当たり前〜当たり前〜

 

当たり前体操〜!(古!) な感じで、良いのか悪いのか‥

 

妻が仕事なので、帰ってきたら寝ずに子供達の世話!  何しようか?

 

こんな時は〜〜パン作りということで、作りました!


f:id:siawase-tousan:20210501174526j:image

  いつもの感じで、一緒にコネコネ!

 

三つ編みがした〜〜い!ってことで、三つ編みチョコチップ!

 

ハムチーにソーセージパン! 上手にできました!

 

明日からなにしよう?.....

 

ブログも遠ざかってしまいましたが、また書いていこうと思います(笑)

 

 <今日の言葉>

 エネルギーと忍耐強さがあれば、すべてのものに打ち勝つことができる。

ベンジャミン・フランクリン

 

携帯料金値下げあるか?!

 携帯キャリアの営業利益が高すぎるということで、官房長官が以前から携帯電話料金の値下げを言い続けてきましたが、首相になることが濃厚になってきましたので、携帯料金の値下げも現実味を帯びてきたようです。

消費者側は値下げされれば喜ばしい限りですが、民業の圧迫ではないかと思うのです。

 

世界的に見ても日本の携帯料金が高いのも事実のようですが、一国の主人が民間企業の営業利益云々を言い出しては、成長を止めてしまうのがオチです。

利益が高いのは、必要とされているサービスであるからであって、その利益を公共の利益へと投資するのが企業の役割でもあります。

利益を圧迫するのではなく、その利益を世の中のために使えるようにするのが政策であって、携帯料金を下げることより、もっと優先すべきものがあるのではないでしょうかね。

 

NHK料金とか!あんなんとらなくてもいいんじゃないの!?

国会議員の数も多いし!寝てる議員とかいらないっしょ!

 

携帯料金を下げれば、国民の支持を得られると思ってるのが、透けて見えますよ。

そもそも携帯料金が高いと思う人は、安いところにどんどん乗り換えればいいだけのことですから・・・

国がとやかく言わなくても、サービスがいいところには人が集まるのです。

人が集まるところに、お金も集まる。

規制と緩和はあってしかるべきですが、選挙を睨んでの政策のような気がしてなりません。

 

国民をなめたらいけません!

携帯料金より、税金の方が高くないですか?!

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

負けることを恐れるな。正々堂々と戦って負けるときほど、勝利に近いことはない。

 ヘンリー・ワード・ビーチャー

読書の秋到来!・・・良い本は人生を豊かに

 朝と晩は涼しくなり、日が暮れるのも早くなってきました。

夜になると虫の声が聞こえ、秋が近づいているなあと感じます。

秋の涼しさは湿気もなくとても心地よく、仕事をするにも、運動するにも、庭いじりするにも気持ちがいいです。

 

そして、秋といえば読書の秋!

 

秋のもの静かな時間にコーヒーを飲みながらの読書!・・・最高の時間。

今日もそんなひと時を満喫!

読んでいるのは小説ではなく、こちら!


f:id:siawase-tousan:20200913201913j:image

『7つの習慣』

この本は数年前に一気に読み進めた1冊です。

当時は、サラリーマンでいることに疑問を感じていて、自己啓発本やビジネス本を読み漁っていた時期でした。

何かやりたいけど、何をやりたいの?みたいな・・・

人生に迷いが生じていましたが、この本に出会い、考え方が一変したのでした。

本屋さんで何気に取ったこの本でしたが、出会えてよかった本の1冊になりました。

 

ビジネスマンなら目にしたことや、読んだ人も多いかと思いますが、何せ500ページ近い本ですので、読書が好きな人でないとなかなか手が伸びにくいかもしれません。

 

 

が、しかし!

 

 

この本はビジネスマンのみならず、読んだすべての人が、必ず何かしらの気づきを得られるものだと思いますので、オススメしたいです。

育児や人間関係に悩んでいる方にもぜひ読んでほしい1冊です。

 自分がどんな思考で持って、そうなってしまっているのか?

参考になること必至です。

 

youtube動画でも『7つの習慣』で検索すれば、簡単解説などもあるので、一度そちらで概要を掴んでからでもいいかもしれません。

人生を成功と幸せに近づけてくれる、良書であることは間違いなし。

自分を変えたい人はぜひ、読んでみてね。

 

再読していますが、前に読んだ時のことを忘れている・・・

やっぱり、常に読めるところに置いておこ〜っと!笑

この手の本は繰り返し読んで、実践あるのみですね。

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

 己の無知を自覚するのは、知識を得るための大いなる一歩となる。

 ベンジャミン・ディズレーリ

店が多い!

 最近、我が家の近くにもドラッグストアが新規オープンしました。

近くに店ができることは、便利になるので大変喜ばしいかぎりですが、このところ車で走っていても、いたるところに新しいドラッグストアが次々出店しています。

 

ドラッグストアもコンビニも便利ですが、これから日本は超高齢化社会少子化で、購買人口そのものが先細りしていくのは明白です。こんなに店を出して将来的に大丈夫だろうか?と思います。

飲食店もそもそも多いと感じていましたが、コロナの影響で閉店が相次ぎ、結果、失業や廃業を余儀無くされるケースも多くなっています。

目先の便利さや利益の追求によって店舗数を増やしても、過剰な供給となり競争だけが激化して、疲弊していくのはいつもそこで働く労働者ではないでしょうか。

働く人が疲弊していては、いいサービスを提供できるはずがありません。

 

最近、多いかと・・・不機嫌な店員さん!

目も合わさずに「いらっしゃいませ」みたいな。営業スマイルでも、気持ちが良くなるもんですよ。客ってのは・・・

 

疲れているんですね・・・何かあったか? 心配になるくらいです。

いろんなお客さんいますからね〜。クレーマーとか嫌ですね〜。

もめてる状況を目にするだけでも不快ですよ。

 

昔に戻りたいとは思いませんが、お店の数も少なかった時代に、置き忘れてきたものがあるような気がします。

ズバリ、心のゆとり!ではないでしょうか。寛容さともいえるでしょう。

 

お店が増え、物が増え、選択肢が多いことは幸せなことですが、何を選んだら自分は幸せになれるのかを、しっかり考えていきたいものです。

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

自分が元気になる1番の方法は、他の誰かを元気にすることだ。

 マーク・トウェイン