幸せ父さんの道

幸せ父さんになるためにコツコツ幸せを感じるブログ

庭木を自分で切る理由

 庭には、シンボルツリーであるカエデヤマボウシシラカシの高木から、などの低木まで数種類植えてあります。

どれも、新築時から大切にしている樹ばかりです。

住みはじめた当初はヒョロヒョロだった樹々たちも、今では、かなり太くなってきました。

放っておくと、枝がどんどん上へ上へと伸びていき、

たちまち大木になってしまうので、定期的な剪定が必要になります。

 

何もわからなかったので、業者さんに頼んで選定してもらっていましたが、

できそうじゃねー!」って思い、本を片手に剪定をやりはじめました!

教本はこちら。


f:id:siawase-tousan:20200828101906j:image

剪定時期や切り方のポイントがわかりやすく書かれていて、大変参考になります。

 

剪定をしてみて、一言でいうと『庭師ってすげ〜!!

 

皆さんも美しい庭園やガーデンへ、一度はいったことがあるかと思いますが、枝を綺麗に揃える技術や、季節がきたらしっかり花をつけさせる技術は、とても難しいことなんだと実感しました。

剪定時期が遅すぎたりすると、花芽まで落としてしまい花がつかないとか、実際やってみなければわかりませんでした。

逆に、枝を早く切りすぎると、余計に枝が出てしまったり・・・(ラジバンダリ!)

奥が深いです!

 

そして、この言葉に出会うのです・・・『庭木は自分で切るべし!』

なんのこっちゃと、お思いですよね?

立ち読みしていた、株式投資に関する本に書いてあった一節!

 

庭木を切ることは投資そのものだと言うのです。

「未来に向かって伸びる枝を予想し、

戦略を立て切っていき、美しい樹へと仕上げる」

どの枝を切るか?切らないか?の真剣勝負!!

判断を誤れば、枯れてしまうことだってある。

美しい樹になるかどうかは、全て自己責任だと。

 

投資に限らず、人生そのものを言っている言葉だと感銘を受けました。

以来、ずっと自分で切り続けています。

 

美しい樹になっているかは、自信がありません・・・😋

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

 決断をしないことは、時として、間違った行動を取るよりもたちが悪い。

 ヘンリー・フォード