幸せ父さんの道

幸せ父さんになるためにコツコツ幸せを感じるブログ

マイナポイント事業がスタート!

 9月に入りましたね!

いよいよ9月1日からマイナポイント事業スタートしました。

20000円のキャッシュレス決済かチャージで5000円相当のポイントがもらえる、大変お得な制度ですが、あまり盛り上がっていないですね。

というか、周りで知っている人すらほとんどいません。

マイナンバーカードが普及していないから、当然といえば当然です。

 

 普及を狙っての事業ですが、実際のところマイナンバーカードを取得しても、ほとんど使う機会がないので、なくても不自由はありません。

手続きも面倒で、5000円のポイントで微々たるものだし「別にいいや」って人も多そうです。ポイントで釣っても普及させるにはきつそうですね。

 しかも、政府はマイナンバーカードを預金口座紐付けしようといている始末!

政治家を信用できない今の日本では、個人情報を何に使われるか知れたもんじゃないと、積極的にマイナンバーカードを取得しようとは、さらさら思えないのが現状ではないでしょうか。

 

そうはいっても、25%の還元率は魅力的!

金額ではなくて、で見るのが自称個人投資家気取りの癖。

しかもWAONなら2000円上乗せ!35%の還元率!!

ノーリスク・ハイリターン確定

 

本日、モバイルWAONに20000円分をチャージ完了!笑

 

 

ポイントの受け取りは、WAONステーション、イオン銀行ATM、WAONチャージmini、Famiポート、モバイルWAONにて10月以降順次ダウンロードで受け取り可能。

 

楽しみに待ちたいと思います。ウッシッシ〜!

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

「ものすごいチャンス」を待っていてはだめだ。よくある出来事をとらえ、すごいものへと仕立てるのだ。弱い人間はチャンスを待ち、強い人間はチャンスをつくる。

 オリソン・スウェット・マーデン

考えるって疲れる!涙

 職場で資格試験があるため、業務論文を書くことに・・・

論文を書くことなんてほとんど経験がないので、そもそも論文てっなんぞや?

から勉強しなくては!

今は、検索すればいろいろとわかる時代、本当にいい時代になったものですな〜笑

 

んんん〜!なかなか書けない〜

 

問題提起はいいとして、自分なりの考察を言葉にしていく作業って、なんか難しい・・

というか面倒!

 

いかに、普段の生活で深く考えていないかを痛感しています。

(考えることは大好きなのですが)

頭で考えていることを文字にして表現すると、いかに抽象的に物事を捉えているかがわかります。

感覚や勘に頼って生きてきた私には少々小難しい。

ブログならスラスラ書けるのに・・・✌️

 

正直なところ、この資格試験自体に興味がないので、力がみなぎってきません。

興味のないことを頑張っても、成果が上がるはずないですよね〜

とは言っても、どんな状況下でも全力でやるのが染み付いているもので、やる気が出ないなりに全力で書き上げました!!笑

上司の評価はいかに・・・

 

この件で分かったことは、考えるとは書くことだということ!

書いてるうちに、考えていることが整理されていき、違いや矛盾に気がついたりすることで、より深く考えをめぐらすことになります。

考えのループが巻き起こる感じです。

あっという間に時間が過ぎていって疲れますが、考えがまとまった瞬間の充実感は相当なものでした。

深く考えるときは、紙と鉛筆を用意して箇条書きにでも書いこうと思う、今日この頃でした。

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

自らよく考え、実際に経験することでしか、働く喜びは感じられない。

 カール・ヒルティ

早起きは・・・何文の徳(得)?!

 早起きできるかなあ?と思いながら、昨晩は就寝。

アラームは5時30分にセット!

アルコール度9%は、あまり飲めない私にはヘビーだったか・・・

夜中は、ものすごい雷雨だったらしい・・・全然気づかず、爆睡してたってことか。

 

アラーム音が耳元で聞こえる・・・

朝だ!  すかさず起床。

子供の頃から朝には、めっぽう強い! 中学の時の新聞配達が効いていると思う。

雨の日も、雪の日も2年間やり続けた。元日の配達はものすごい広告の量で、自転車のカゴにあまり入らず、何度も往復して配ったっけな・・・懐かしい。

 

早起きするのは、他でもない。

朝一番の波をゲットすべく、海へ行くため。

 

なんだか、頭が痛いというか、重いというか。迷わず頭痛薬を一飲み!

そこまでして行くか?と自分でも思いながらも、すでに準備は済んでいる。

今日は、潮目がバッチリ!

干潮が8時で、これから潮が引いてきて、波が割れやすくなってくる。

行くしかないっしょ!

 

現地、到着! 駐車場はいつになくたくさんの車が・・・

先週は、貸切だっただけに、人が多すぎる!と感じつつもウエットに着替え、

いざ入水!

波数もそれなりにあって、波サイズは、ももっくらいで程よい感じでした。

 そこそこ乗れましたよー笑

 

混雑した海はちょっと苦手。

いい波をゲットしようとガツガツしていて、性に合いません。

なので、なるべく人混みを避けた場所で波待ち。

たまに来る波に乗って楽しみました。おっさんサーファーは優雅に行きたいですね。🙂

 

早起きはとてもいいものです。

サーファーが朝早いのは、風が入って来る前に波乗りするためです。

日が昇ると気温が上昇し始めるため、空気が動くことで風が起こり、風が吹くと海面が乱れ始めます。

その前を狙います。

 

早起きは、自分時間を作るのにも有効です。

子育て世代の人は、子供が寝ている時間を使って、自分のやりたいことを満喫できると思います。

読書するもよし、ゲームするもよし、筋トレやジョギングするもよしです。

1時間でも早く起きれば、自分の時間が手に入るのです。

1日は24時間ですが、早起きは1日25時間にするくらい効果が高い時間術ではないでしょうか。

 

毎日早起きが苦痛でも、週に1日でも早く起きて自分のやりたことに没頭すれば、心も体もスッキリ、爽快!間違いありません。

同じことをやっていても、時間帯が違うだけで見えて来るものが違ったり、感じるものが違ったりするものです。

朝の静かな時間を優雅に過ごそうじゃありませんか。

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

「今日」という一日は、明日という日の二日分に値する。

 ベンジャミン・フランクリン

無謀なチャレンジ・・・結果はいかに?

 夕暮れは、大分涼しくなりましたね。

日中は暑すぎて、外での作業はとても無理です。

涼しくなったのを見計らって、草取り!

 

単なる草取りではつまらないので、実験してみたよ〜

 

半袖、短パンで30分間草取りしたら、何ヶ所、蚊に刺されるか

いつもは虫除けスプレーをかけてやっていますが、かけずにや・っ・て・み・る!!

 

意を決して、開始!!

 

雨が降らないので、土はカラカラ。草削りでガリガリ

 

早速、蚊が寄ってきてます。

 

なぜか普段から蚊に刺されやすい・・・

汗によってくると聞いているけど、涼しいと言ってもやっぱり暑い!

あっという間に汗が滲んできます。

 

蚊が止まってる〜!気にせず草取りに集中!

 

30分一本勝負!どれくらい草が取れるか、本気です。

が、しかし・・・かゆい

 

もうすぐ18時、ゴールは間近、ラストスパート!

本気でやると結構取れる。途中で妻が麦茶を差し入れてくれました!嬉しい😂

 

 

終了〜で〜す

 

 

結果は・・・・なんと、7カ所でした!!

足首に3ヶ所、太ももに2ヶ所、腕に2ヶ所という結果に!

 

なんとも、くだらないチャレンジでした。

 

皆さんはしっかり虫除けスプレーをふりかけて、作業にあたってください。

それにしても思ったほど、かゆくないな〜

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

人生とは実験である。実験を重ねれば重ねるほどに、より良い人生となっていく。

 ラルフ・ワルド・エマーソン

庭木を自分で切る理由

 庭には、シンボルツリーであるカエデヤマボウシシラカシの高木から、などの低木まで数種類植えてあります。

どれも、新築時から大切にしている樹ばかりです。

住みはじめた当初はヒョロヒョロだった樹々たちも、今では、かなり太くなってきました。

放っておくと、枝がどんどん上へ上へと伸びていき、

たちまち大木になってしまうので、定期的な剪定が必要になります。

 

何もわからなかったので、業者さんに頼んで選定してもらっていましたが、

できそうじゃねー!」って思い、本を片手に剪定をやりはじめました!

教本はこちら。


f:id:siawase-tousan:20200828101906j:image

剪定時期や切り方のポイントがわかりやすく書かれていて、大変参考になります。

 

剪定をしてみて、一言でいうと『庭師ってすげ〜!!

 

皆さんも美しい庭園やガーデンへ、一度はいったことがあるかと思いますが、枝を綺麗に揃える技術や、季節がきたらしっかり花をつけさせる技術は、とても難しいことなんだと実感しました。

剪定時期が遅すぎたりすると、花芽まで落としてしまい花がつかないとか、実際やってみなければわかりませんでした。

逆に、枝を早く切りすぎると、余計に枝が出てしまったり・・・(ラジバンダリ!)

奥が深いです!

 

そして、この言葉に出会うのです・・・『庭木は自分で切るべし!』

なんのこっちゃと、お思いですよね?

立ち読みしていた、株式投資に関する本に書いてあった一節!

 

庭木を切ることは投資そのものだと言うのです。

「未来に向かって伸びる枝を予想し、

戦略を立て切っていき、美しい樹へと仕上げる」

どの枝を切るか?切らないか?の真剣勝負!!

判断を誤れば、枯れてしまうことだってある。

美しい樹になるかどうかは、全て自己責任だと。

 

投資に限らず、人生そのものを言っている言葉だと感銘を受けました。

以来、ずっと自分で切り続けています。

 

美しい樹になっているかは、自信がありません・・・😋

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

 決断をしないことは、時として、間違った行動を取るよりもたちが悪い。

 ヘンリー・フォード

ラジオの薦め

 毎日、30分弱の車通勤ですが、車内で聞くのは常にラジオ

車の中だけではありません。家にいてもラジオなんです。

生活の一部となっているラジオですが・・・

 

ラジオのいいところ!

  • 地元の情報が満載
  • 多ジャンルの音楽
  • よく話を聞くようになる
  • イメージ力がつく

 地元の情報が満載

地元FM局では、生活にちなんだなホットな情報を日々詳しく紹介しています。

街のイベントや観光スポットなど、実に幅広くとても役立ちます。

リスナーの生の情報も聞けたり、リアルタイムなのがいいです。

多ジャンルの音楽

ラジオでは、ポップやスクラシック、ジャズから演歌まで、老若男女が聞ける様々な音楽を流しています。

聴きたい曲だけを聞くのもいいですが、いろんな音楽を聴き、音楽の幅を広げるいいきっかけになるのではないでしょうか。

よく話を聞くようになる

テレビとは違い、視覚からの情報がない分、積極的に聞こうとしないと情報は得られませんので、自然と聞く力が備わっていきます。

聞く力が身につけば、コミニュケーション能力もパワーアップ!間違いなし😃

イメージ力がつく

聞くということは、想像することに繋がります。

自分の頭で想像してこそ、話がわかるというもの。

ラジオをつけているだけで、何かしらを想像しているのです。

聞き流しているだけでOK。想像!?・・・いや、創造しましょう

番外編

ラジオCMには、面白いものやよく考えられているものが数多くあります。

聞く人に強く印象付けるために趣向を凝らしているんですね。

テレビにはない楽しさがあります

 

それともう1つ、災害時にはライフライン的な役割を果たします。

東日本大震災時には、あらゆる情報網が遮断され不安な毎日でしたが、生活情報はもとより、パーソナリティの声や音楽、流れてくるラジオのかげで、どれだけ心が癒されたかわかりません。

そんな危機的状況でもしっかり寄り添ってくれるラジオ!

たまには、ゆっくりコーヒーや紅茶などを飲みながら、ゆっくりラジオを聞いてみてはいかがでしょうか!笑

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉> 

 どれほどひどい状況の中にあろうと、いつでも必ず、希望の歌声は聞こえてくるものだ。

 ラルフ・ワルド・エマーソン

目は口ほどにものを言う?!

 マスク生活も当たり前になりましたね。

コロナ前では、衛生上の理由ではなくマスクをつけてる人は、

嫌がられる感じでしたが、今ではほとんどの人が伊達マスク状態!

 

冷たい視線というか、なんというか・・・

 

黒マスクなんかつけたからには、白い目で見られる始末! さも、悪者扱い!

マイノリティはいつも標的に・・・集団心理とは怖いものです。

 私も、しなくていいマスクを1年中つけて仕事しているもので・・・

コロナ禍で、そんなこともなくなりましたが・・・!

 

 さて、マスクをしていると相手の表情が分かりづらく、会話をしていても伝わっているのか、わからないことってあります。

話が伝わっているかではなく、相手が「どう感じているか」がわからないですかね。

人は視覚から感じ取る情報がほとんどなので、表情がわからないと、

途端に不安になるものです。無表情でいられたら話す気もなくなります。

  しかし、表情だけではなく、話す抑揚だったり、身振り手振りや目の動きなど、相手をしっかり観察すれば、実はたくさんの情報を手にすることができます。

私の上司は、イライラすると貧乏揺すりが始まります!😁

 

 特に、目は人の感情が出やすく、和んでる目、怒ってる目、何かいいたげな目など、様々な感情が読み取れます。

その感覚は、日頃から注視してれば自然と研ぎ澄まされていくと思います。

ジロジロ見ていると変な奴と思われますので、普段の何気ない会話から意識しておくことが大事です。(やんちゃな人をジロジロ見てると絡まれちゃうぞ!注意笑)

 

1番大切なことは、どれだけ相手のことを分かろうとしているか、ではないでしょうか。

分かってもらおう!ではなく、分かってあげられる人になりたいものです。

 

今日も幸せな1日をありがとうございます。

 

<今日の言葉>

人間は、その人の受け答えではなく、その人が発する問いによって判断すべきだ。

 ヴォルテール